◎特集 剣道の技術 『気剣体一致とは攻防動作を効果的に行なうための要領である』
~気剣体一致で打ち切れ~
・井島 章 有効打突の要件・要素を精査 攻め合いで機会を捉えることを意識する
・蒔田 直人 基本稽古で土台を底上げ 本番で通用する一本を求め続ける
・萩原 寿矢 「足で打つ、腰で打つ」がもたらす気剣体一致の一本
・村上 雷多 発声、打突、踏み込み、決め 気剣体一致を目指すことこそ修業の本筋
・大阪拘置所剣道部 職場に道場がある利点を活用 継続力がもたらす気剣体一致
◎特報 『第72回全日本剣道選手権大会・第63回全日本女子剣道選手権大会』
~竹ノ内佑也、10年ぶり2回目の優勝~
~近藤美洸、10回目の出場で悲願の初優勝~
・男子決勝(竹ノ内対合屋) 攻め気充実、圧倒する
・女子決勝(近藤対渡邊) 研ぎ澄まされた初太刀一閃
・男子準決勝(合屋対棗田) 打ち気に返し胴、覚悟の面
・準決勝(竹ノ内対松﨑) 読み切って勝負を賭ける
・女子準決勝(渡邊対松本) 虚を衝いた表抑えの面
・準決勝(近藤対妹尾) 冷静に間合を測って打ち切る
~竹ノ内佑也 ぶつけた自信とプライド~
~近藤美洸 10年越しの思いをぶつけた決勝戦~
◎大観戦大興奮座談会 『一流剣士のみが感得した鋭く深い分析』
岩下智久×松脇伸介×木和田大起 115
◎第72回全日本剣道選手権大会・第63回全日本女子剣道選手権大会出場64選手大名鑑
◎特別企画 『最難関を突破した剣士はなにを課題として取り組んだのか』
~八段合格の秘密 2024秋(前編)~
・村山 勤治 攻め方・打ち方・稽古の仕方・審査に向けて
・中村 充 偶然的ではなく必然的な打突を求めた
・村崎 和幸 充実した構えから繰り出す捨て身の打ち
・赤木 賢治 瞬間善処。常に面・突きを攻め打つ気位
・大﨑 保 年齢に相応しい「正剣」とは。齢80が求める剣道
・清田 敬夫 「構え」「合気」「打ち切る」を意識した
◎特報 『令和6年度全国警察剣道大会(第68回)』
~大阪府警察が復活 6年ぶり29回目の優勝~
◎特報 『第72回全日本学生剣道優勝大会』
~国士舘剣道が全日本を制する~
◎表紙&インタビュー 『阿比留宏貴』
~笑顔の奥に秘めた想いと信念~ 文=寺岡智之
◎好評連載
・石田利也の勝者の流儀
「第13回 中心を取る 気構えと身構え 中心を制し、最短距離で打つ」
・渡辺正行 剣道まっしぐら!49 「世界最高峰の試合を堪能してきました」
・私の好きな言葉271 「十年一剣」 中本和洋
・師を語る母を語る271 「範士四名八段三名を輩出 馬場武雄先生が目指した人間作り」 藤原昌史
・電脳剣士Hide.の部屋248 「上段を執りたい! 心得を教えてください」 井上秀克
・剣道ブラックボックス155 「なにかを生み出す秋にしよう」 阿部晶人
・剣道で学び、剣道に学ぶ77 「港町神戸 元商業学校が剣道をリード」 上 昌広
・東京大学発赤胴通信133 「遠回りしてたどりついた剣道部という場所」 柘植聡史郎
◎大会レポート
・第59回全日本居合道大会 七段の部は大西(新潟)が3年ぶりの優勝
・第41回全国道場対抗剣道大会・全国道場少年剣道選手権大会
◎剣道列島
・神奈川 横浜発 片倉北辰館西木道場創立50周年記念大会
・長崎 諫早発 禅旗争奪少年剣道大会・三恵チャレンジカップ
◎時代インフォメーション
・剣道・居合道・杖道 範士・八段合格者
・大会ニュース
・剣道談義
・剣道12星座占い
・剣道俳句/剣道川柳
・編集後記・次号予告
◎コラム
・市民剣士のトレーニング155 「テーパリング活用法」 今 有礼
・こころの強化書189 「オリンピアンのメンタル③」 矢野宏光
・剣道食で強くなる191 「ソバーキュリアス」 山田聡子
・剣道時代の読み方37 「帰国子女の剣道体験」 沼田勇太郎